読者の方のエピソードNo.002陶川民恵さん ~あいしてるよ~
本日は土曜日スペシャル☆
非公開のママそら絵本館Facebookグループにご参加いただいている方との
グループ内での交流からおうかがいできた
素敵な読者の方のエピソード をご紹介をします!!(*^-^*)
♥******************************♥
☆素敵なエピソード読者モデル名:
陶川民恵(すがわ たみえ) さん
日本おうちサロンマップ協会会長
*オススメの絵本
☆エピソード
鮎香さんが、自分の描いたこの絵本を読んで、人生観を語ってくれました。
彼女の母としての想いや、女性としての想いを知り、 とても じぃぃ~~んとしました。
切ないような、嬉しいような、、。
でも最終的には、明るく暖かな気持ちにさせてくれた本でした。
その場で購入したその絵本を、
自宅に帰って、早速 子供に読むと、とっても嬉しそうに 聴いていて、
「もう1回!」「もう1回!」と何度もせがんできたんです。
そんな姿に、もう一度 自分を振り返らせてもらえたし、
絵本を読みながら、自分自身が癒されるという とても心地よい絵本なんです。
上の子は もうすぐ小2ですが、
まだまだ、この絵本を 嬉しそうに 聴いています。
「自愛」や「ホ・オポノポノ」の優しさが詰まった絵本なんだなぁ
と思っています。
♥******************************♥
陶川民恵さん素敵なエピソードありがとうございました!!
私はこちらの絵本は存じていなかったのですが、「ホ・オポノポノ」
についてはいろんな本を読んでいてとても興味深かったので
ぜひこちらも読みたい!!と思っていたところ
なんと陶川さんが著者のたかやまあゆかさんをご紹介してくださいました!!
しかも私と同じ県にいらっしゃったのです♡
素敵なお子様とのエピソードにプラスして素晴らしいご縁までいただいてしまいました♡
本当にありがとうございます♡
「自愛」や「ホ・オポノポノ」の想いはママそら絵本館でお届けしたいことと
リンクしているんです♡
「ホ・オポノポノ」とは・・・
**************************************
「古代からハワイで行われて来たと信じられており、
祈り・議論・告白・後悔・互いの補償と許しを各々が遂行する。」
**************************************
こちらの言葉です
Thank you. I’m sorry. Please forgive me.I love you.
「ありがとう」「ごめんなさい」「許して下さい」「愛しています」
ヒューレン博士のこちらの本もおすすめです(*^-^*)
たった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホ・オポノポノの教え
イハレアカラ・ヒューレン (著), 丸山あかね (著)
また、「ホ・オポノポノ」では「ウニヒピリ」という
自分の中の小さな私がいるのですが
そのこを大事にしたり クリーニングする大切さ・・・
ぜひご自身を愛して、ご自身が癒される大切さ感じることができますように♡
☆ママそら絵本館 Facebookグループは
非公開ですが応援して下さる方、絵本がお好きな方
どなたでもご参加いただけます!
ママそら 絵本館 Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasoraehonkan
ご覧いただきありがとうございました!(*^-^*)