愛犬におやすみとありがとう ~でんわでおはなし、動物のお医者さん~
愛犬へのおやすみなさい
いただきます(*^-^*)
「動物のお医者さん」
「でんわでおはなし」
母の友人のお嬢様が著者のこちらの漫画。
ひーちゃんはミニ黒芝なのですが、こちらのシベリアンハスキーのチョビに見た目も性格もすることもよく似ていました(笑)
動物のお医者さん全12巻 完結セット
(著)佐々木 倫子
出版社: 花とゆめCOMICS
そして、なくなってすぐに実家に行ったときに実家にあった絵本。
何気なく読むと、ラストがもうその時の私の気持ちそのままでした。
でんわでおはなし
作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
こちらの絵本の犬はまだまだ健在ですが・・・
そして現代では「電話線」がいまいちわからないお子様ばかりだとは思うのですが、
「でんわ」でおはなしする楽しさ、電話線の様々なかたちなども楽しんでいただけます。
「でんわごっこ」にはまる時期ってけっこうお子様にあると思いますがそんなとき自分の口癖に思わず気づかされることもありますね(*^-^*)
こちらの絵本では
女の子が楽しいドライブ中もずっと大好きな「電話の相手」のことを想っている様子と
一生懸命自分のした楽しさを伝えようとしている様子が
そういえば離れていてもいつも気にかけていたな・・・とぐっときました。
そしてラストの相手が絵に現れた時と、「おやすみ」がその時の自分の気持ちにリンクしてしまいました。
楽しいほっこりな絵本が、自分が違う気持ちの時に読めば同じ絵本でも今までとは違った感じ方をすること、
人間とは自分の感情のフィルターを通して
そのもの自体は変わらない1つのものを
感情に合わせていろいろな角度から見るものなんだな、と
それも改めて気づかせてもらったようです。
いろいろな角度から見ることができると知ること。
それもまた数秘&カラーに似ています。
おやすみ、ひーちゃん。
今まで本当にありがとう♡
うまれてきてくれてありがとう
出逢ってくれてありがとう
★ 「数秘&カラー ✚絵本」セッション
メニュー✩http://jill3.net/color_horoscope
ご覧いただきありがとうございました!(*^-^*)
いいね! や コメント などで応援くださればうれしいです♡
★ お問い合わせ★
Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasoraehonkan