こどもの日にはかっぱ~かっぱのこいのぼり~
ご縁をいただき ありがとうございます(*^^*)
ママそら絵本館 館長 津村美乃里です。
いよいよGW突入ですね☆
ゴールデンウィークのおでかけに旅行にこどもの日に母の日・・・
たくさんご予定を建てられていらっしゃるのでしょうか?(^^)
おうちにいるご予定の方も めったに行かれない場所へのご旅行はいかがですか?
男の子ママはもちろん、女の子ママも、お子様がいらっしゃる方もいらっしゃらない方も・・・・
なかなか行けない場所、河童の国です☆
舞台は愛媛県松山市。
松山の風景も楽しめてしまいます(^^)
かっぱのこいのぼり
作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝
出版社: 岩崎書店
絵: 山本 孝
出版社: 岩崎書店
カッパたちがとても楽しみにしている年に一度の「いい日」。
かっぱだけに「あしたはおかっぱ」らしいです(笑)
わくわくしながらキレイにする銭湯の風景も、前祝いのお祭りもおもしろいのですが、最後のカッパの国のこいのぼりには
「そんな見方がー!!」というカッパ達がうらやましくなってしまうくらいの圧巻のこいのぼりたち!
必見です☆
端午の節句は、奈良時代から行われている古い行事です。
こいのぼりや菖蒲湯の由来を知るきっかけにもなっちゃうんですよ*
こどもには意味も伝えながら日本の伝統行事を楽しみたいなーと思います(^^)
こいのぼりは中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、
健康に育ち、将来は大きく出世して欲しい
との気持を込めたものです。
また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。
おうちで五月晴れの松山や河童の国に旅行できてしまうというのもいいですね!
★ 「数秘&カラー ✚絵本」セッション
ご覧いただきありがとうございました!(*^-^*)
いいね! や コメント などで応援くださればうれしいです♡
★ お問い合わせ★
ママそら 絵本館 Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasoraehonkan
ママそら 絵本館 Facebookグループ
ママそら 絵本館 ホームページブログ
ママそら絵本館 アメブロ
Twitter @mamasoraehonkan
ママそらコラム「笑顔の魔法使い」
http://mamasola.net/?cat=76