3.11・検索・花火・祈り・絵本~いのちのまつり ヌチヌグスージ、つながっている~草場一壽先生陶彩画
ご縁をいただきありがとうございます。
ママそら絵本館 です。
3.11
ひとりひとりできることをできるだけしたらいいと思います。
そして世界や人はつながっています。
「他人事」というのは実はないと思うのです。
その人や物事を通してすべてが自分にも働きかけていること。
すぐにでもできそうなことに
★「3.11」をYAHOOで検索する
★線香花火をともす。 祈る。
こちらの記事でもご紹介しております
線香花火ナイト(希望の光プロジェクト)

「いのちのたいせつさ」や
毎日一日一日があるのは実はあたりまえじゃなくてすごいことって
こどもたちに伝えるのも、
大人が気づくのも、
感謝することも・・・
3.11の前後だけじゃなくていつも感じれたら
もっと毎日や一瞬一瞬が輝くと思います。
こどもに伝えるの、むずかしいなって思われたら
一緒に絵本を読んでも(*^-^*)
いのちのまつり ヌチヌグスージ
作: 草場一壽
絵: 平安座資尚
出版社: サンマーク出版
絵: 平安座資尚
出版社: サンマーク出版
(↑画像クリックでAmazonにとびます)
つながってる! いのちのまつり
作: 草場一壽
絵: 平安座資尚
出版社: サンマーク出版
絵: 平安座資尚
出版社: サンマーク出版
草場先生の陶彩画の個展にも、
草場先生が監督をされた ドキュメンタリー映画「地球が教室」&講演会にも
参加させていただきました。
映画の時は娘と一緒に参加させていただき、娘が観覧後DVDが欲しいというのでおうちに迎え入れました。
ご覧になられたい方いらっしゃいますか?(*^-^*)
そして、陶彩画も今まで拝見したことのない力強さや慈悲深さ、何とも言えない色彩と輝きが素晴らしく、
観音力カードでおうちでも癒してくださいます。
先生も穏やかで慈愛に満ちていらして、快くサインやメッセージもくださり、
妊娠後の個展でお逢いできたときにおなかもなでてくださいました(^^)
絵本「いのちのまつり」は沖縄のお墓の前からはじまります。
「ぼうやにいのちをくれた人は誰ね~?」
みなさんもいのちをくれたひと、数えてみてください。
きっと「他人事」というのがないと、みんなどこかでつながっていると感じるはずです。
そしてママそらの由来ともなった「空はつながっている」
ひとも空もご縁もいのちもつながっています。
ママそら 絵本館 Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasoraehonkan
ママそら 絵本館 Facebookグループ
ママそら 絵本館 ホームページブログ
ママそら絵本館 アメブロ
Twitter @mamasoraehonkan
ママそらコラム「笑顔の魔法使い」
http://mamasola.net/?cat=76
ご覧いただきありがとうございました!(*^-^*)