ぴんぴんぴーんのぴんくいろ~♪ ~ごくらくももんちゃん~
ご縁をいただきありがとうございます。
本日は立春で 大安で 一粒万倍日 、と
とても縁起のいい春のスタートでしたね(*^-^*)
言葉通り、『春が始まった第1日目』を意味してます。
そして立春の日が1年間で最も寒い日となっています。
その通りに本日の神戸は六甲おろしが吹きあれて、とても寒い一日でした。
ということは明日から日に日にあったかくなっていきますね!
そして、立春にはお雛様を飾るといいそうです。
お雛様・・・桃の花・・・ と、いうことで
娘が生後6か月くらいからずっと大好きな絵本です。
とよたかずひこさんの「ももんちゃん」シリーズから
読んでいると本当お風呂に入っているかのように心がほっこりとあたたまり、
身体や顔がふわ~っとゆるゆるしてきます。
軽快なリズムで
「ぴんぴんぴーんのぴんくいろ~♪」
と、思わず口ずさんでしまいます。
このテンポや繰り返し、そしてラストと裏表紙の絵まで
最後までほっこり楽しめるのが
小さなお子様にも、ママにも、お風呂ニガテな子にもおすすめで
ももんちゃんシリーズの中でも一番のお気に入りとなりました。
ももんちゃんシリーズのAmazon検索結果一覧はこちら ←クリック
「ももんちゃん」っていう呼び方も子供には言いやすいようで
すんなり入ってくるリズムですね(^^)
そして桃色は
愛情と感謝の色で
しあわせな気持ち・やさしい気持ちになる
緊張をやわらげる
緊張をやわらげる
感謝の意を伝える
若く見せる
安らぎを与える・・・
若く見せる
安らぎを与える・・・
など、色彩心理学的にもカラーの効果があります(*^-^*)
ピンクとももんちゃんの魔法を ぜひとりいれてみてくださいね★
ママそら 絵本館 Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasoraehonkan
ママそら 絵本館 Facebookグループ
ママそら 絵本館 ホームページブログ
ママそら絵本館 アメブロ
Twitter @mamasoraehonkan
